歴史的価値のある熊野古道、那智大社、那智の大滝を巡って日本の良さを再発見。
目の前の桟橋で美しい海を眺めながら釣りをし、釣った魚を庭でBBQ。
歩いて海水浴場まで行きクジラとスイミング。くじらの博物館、ホエールウォッチングとたくさんのクジラとの触れ合い体験。
サーフィンスポットもいくつかありますのでサーフィン三昧の滞在もいいですね。
楽しみ方は無限大です。のんびりとご家族、ご友人との憩いの場所として、お楽しみ下さい。
★くじらの博物館- 当施設から歩いて5分
★くじら浜海水浴場-当施設から歩いて10分
★ 石垣記念館- 当施設の隣です。
★ 紀の松島めぐり-当施設から車で15分
★ 那智の滝-当施設から車で25分
★ 那智大社 - 当施設から車で25分
★ 熊野古道大門坂 - 当施設から車で25分
★ ブルービーチ那智- 当施設から車で15分
★ 那智勝浦ゴルフ倶楽部 - 当施設から車で20分
当施設の隣。
太地で生まれ育ち、1920年から40年代に移民としてアメリカで活躍した画家、石垣栄太郎氏の記念館です。当時は世界恐慌から第2次世界大戦へ至る時代で、苦悩などをテーマにした力強いタッチの作品が多いのも特徴です。
当施設から歩いて9分。2020年は開催中止
夏期間限定、 11:00と13:00の2回、各15分間 海水浴場内にくじらを開放するので、くじらを間近で見たり、いっしょに遊泳したりできてとっても貴重!
当施設から車で3分、歩いて12分。
海岸美と壮大な山並みの熊野灘。入り江を出れば、海抜ゼロメートルから見上げる絶景!きれいな水と爽やかな潮風。シーカヤックを漕ぎだしてみると全く違う世界がそこにあります!
当施設から車で2分、歩いて9分。
とにかくイルカと遊びたい!!ドルフィンリゾートではかわいいイルカ達と思う存分遊べる楽しいプランがあります。ヤギやひつじにエサやりもできます。
当施設から車で2分、歩いて10分。
日本で最初に誕生したドルフィンスイム の体験施設です。
イルカと遊びたい イルカと泳ぎたい そんな夢をかなえてくれるのがドルフィン・ベェイス。
当施設から車で13分。
じゅんかんバスで太地駅まで行きJR普通列車で紀伊勝浦駅で降り歩いて6分。
車のない方は紀の松島めぐり無しの直行便(コースロ)で勝浦観光桟橋まで行けるので、紀伊勝浦駅までの足として当施設近くのくじら浜公園桟橋より利用できます。
さまざまな形の岩を観賞できる「紀の松島めぐり」は約1時間ほどの遊覧を楽しむことができ、勝浦の自然を体感するにはぜひおすすめ。
当施設から車で5分。じゅんかんバスで、『漁協前』下車すぐ。
太地漁業協同組合が直営しているスーパー・マーケットで、くじら・鮮魚・干物などの海産物をはじめ、野菜・肉・などの食品や、日用雑貨を販売し、主に地元の人々に利用されています。
特にくじらと鮮魚は、目の前にある魚市場に水揚げされる「とれたての物」をどこよりも安く販売しております。
当施設から歩いて3分。
カジュアルな定食が食べられる、お店。カレーやラーメン・うどんにお子様ランチといった気軽なメニューが揃っているのでお子様連れの方にはおすすめです。
当施設の目の前です。
喫茶、お土産のお店です。建物横にはコインロッカーもありますのでチェックアウト後荷物を預けることもできます。店の前に自動販売機もあります。
当施設から歩いて1分。
くじら料理専門店です。クジラ関連の食材の販売も行っています。太地で美味しいクジラを食べたかったらこちらがお勧め。
当施設から車で3分、歩いて10分。
御家族連れで、お友達同志でお楽しみ頂けるアットホームなお店です。鯨、鮪料理の他、いろいろな食物・丼物・一品料理と用意されてます。
当施設から車で7分。
じゅんかんバスで太地駅まで行きJR普通列車で湯川駅で降り歩いて4分。じゅんかんバスで、『森浦』下車後歩いて37分。
地元でかなり愛されているお店。から揚げ、カレーどんぶり、定食どれも美味しいです。座敷があるため、お子様連れにもおすすめです。
当施設から車で5分。じゅんかんバスで、『太地駅』下車後歩いて2分。
手作りにこだわった、オーガニックなピザが味わえるお店。くじらのピザが絶品です。
当施設から車で4分。じゅんかんバスで、『道の駅太地』下車。
太地町で水揚げされた水産物などを販売する直売施設、またそれら地場産の食材を活用したレストランがあります。24時間利用可能な休憩コーナー、トイレをご用意しています。無線LANインターネットサービス(Free Wi-Fi)を完備しています。
当施設から車で13分。
太平洋を回遊するクジラは、5月から7月にかけて、熊野灘にやってきます。熊野灘は、ホエールウォッチングが楽しめるポイントとして広く知られ、多くの人々がクジラとの感動の出会いを体験しています。
当施設から車で15分。
環境省が選ぶ「快水浴場100選」の特選にも選ばれているきめ細かい砂浜のビーチです。 約800mにおよび広大な砂浜は、毎年たくさんの海水浴客でにぎわいます。
当施設から車で20分。
和歌山県・那智勝浦の熊野灘を見下ろす熊野灘コースと山岳の那智山コースの二つの顔をもつコース。周辺には世界遺産登録の熊野古道、勝浦温泉や那智の滝など、見所、遊び所も満載です。
当施設から車で21分。
じゅんかんバスで太地駅まで行きJR普通列車で紀伊勝浦駅で降り、バスに(19分間)乗って大門坂まで。
くじら浜公園桟橋より紀の松島めぐり無しの直行便(コースロ)で勝浦観光桟橋まで、紀伊勝浦駅からバスで大門坂まで。
日本三大古道の一つ、熊野古道のかつての面影を美しく残した、聖地「那智山」へと続く石畳の道。熊野古道の荘厳な雰囲気を存分に感じることができます。
当施設から車で25分。
じゅんかんバスで太地駅まで行きJR普通列車で紀伊勝浦駅で降り、バスに(24分間)乗って那智の滝まで。
くじら浜公園桟橋より紀の松島めぐり無しの直行便(コースロ)で勝浦観光桟橋まで、紀伊勝浦駅からバスで那智の滝まで。
高さ133メートル、幅13メートルの世界遺産に登録されている滝。
那智の滝より歩いて8分。
海抜約350メートルの那智山の途中に位置する神社。那智の大滝の古代自然崇拝に宗教的起源を持っています。ここ壮大な神社は、熊野三山の一部であり、主要な巡礼地です。
■ 船+バス■
①当施設近くのくじら浜公園桟橋より紀の松島めぐり無しの直行便(コースロ)で勝浦観光桟橋まで
船時刻表 太地くじら浜公園→勝浦観光桟橋
9:10/10:20/11:30/13:40/14:50/16:00
料金 大人400円/小人200円
②勝浦観光桟橋から紀伊勝浦駅まで歩いて9分。
③紀伊勝浦駅よりバスに乗って那智の滝/熊野古道大門坂
帰りの船の最終便は15:20です。事前に電車の時刻とバスの時刻を調べて、しっかりプランを立てて行きましょう。
船時刻表 勝浦観光桟橋→ 太地くじら浜公園
8:30/9:40/10:50/13:00/14:10/15:20
■ バス+ 電車+ バス■
①太地町じゅうかんバスでくじら浜桟橋前駅から太地駅
9:38/10:38/11:49/12:21/12:59/14:23/15:02/15:43/16:53
料金 大人100円/小人50円
②JR紀勢本線〔きのくに線〕で太地駅より紀伊勝浦駅(新宮行)
7:10/7:35/8:35/10:00/11:27/12:47/13:26/15:22/16:08/17:12/19:02/19:14/21:04/21:17/22:27/23:27
料金 大人190円/小人90円
※帰り 紀伊勝浦駅→太地駅. (紀伊田辺、新大阪行)
7:20/8:53/9/47/10:45/12:03/13:05/13:33/14:44/15:24/15:54/17:30/18:02/
19:34/22:22
③紀伊勝浦駅よりバスに乗って那智の滝/熊野古道大門坂
当施設向かいのスポットです。フェニックス岸壁”とも呼ばれています。
投げ釣りでキス・カワハギが、サビキ釣りでアジ・イワシが、ヤエン釣りやエギングでアオリイカが釣れます。
近くにある地磯はフカセ釣りでグレ・クロダイが釣れます。
港内岸壁でアジ・イワシ・カマス・メバル・アオリイカ・チヌ・グレなどが釣れる。足場がよく駐車スペースやトイレもある。
ルアーフィッシングでシーバス・ヒラメ・マゴチ、投げ釣りでキスが釣れます。駐車スペースは河口の左岸に、東側の岬の近くにはトイレが設置されている。
大きく深い入り江一帯が浦神と呼ばれるポイント。釣り物はキス・アジ・カワハギ・チヌ・マダイなどが釣れる。
メインの釣り場は「渡の島」周辺。足場が良くトイレも整備されているためファミリーフィッシングに最適です。アジ・イワシ・チヌ・グレ・アオリイカ・メバル・ガシラなどが釣れます。アジ・イワシ狙いでのサビキ釣りや常夜灯まわりでのライトゲームが特におすすめの釣り場です。
イワシやアジなどの小型回遊魚が接岸することが多く、堤防ではサビキ釣りが人気です。暗い時間帯にはメバルやカサゴも堤防から狙え、ワーム釣りも可能。秋頃はエギングでアオリイカがあがる。南側のサーフでは、海水浴客やサーファーが多い季節は釣りできませんが、投げ釣りでシロギスが狙えます。小さなクロダイが掛かることもあります。
岸壁から車を横付けして釣りができます。サビキ釣りでアジ、投げ釣りでキスが釣れます。他にもアオリイカやメッキ、チヌ、ハネなどが釣れるようです。
少し離れた沖堤に潮位の低い時間のみ歩いて渡ることができます。全体的に水深は浅い。チヌ、グレ、アオリイカなどが釣れるようです。